いつも鍼灸道具を注文している業者さんが
こういうのあるんですけどいかがですか?と持ってきてくれました。
最近この手の商品をあまり自分自身が使ったこともなく、
いい機会かなと思い履いてみました。
しばらくすると思いのほか温かくて気持ちがいい
某ヒー○テックは温かいんですけど、汗が引いた時に熱を奪われて行く感じが
どうも好きになれず着用していないのですが、
これはちょっと面白い商品だなと思います。
鍼灸治療で熱をつくり、靴下で保温するそんな使い方もありだと思います。
冷え対策はお早めに~
最近、女性誌などで「お灸女子」という たけちはり灸院は治療の中でしっかりとお灸を用います。 初めは歯を食いしばって緊張される方もいらっしゃいますが、 一壮目が(お灸の数の数え方は1壮、2壮と数えます) 終わると あれ!?[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 治療院によっては得[…]
鍼灸学生への道【院長編】 からの続きです。 10代のころよりの念願だった鍼灸学校に通えることになりました。 社会人になってから学生にもどったので、100分の授業になれることが大変でした。 鍼灸師になるために[…]
鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]
たけちはり灸院 やすえです。 久しぶりなような気もしますがそこは気になさらず(;^_^A 治療院に貼ってある治療の感想を貼り替えました。 いつもみなさんから温かい言葉をいただいて 本当にありがとうございます[…]