たけちはり灸院 院長の武智です。
寒い日が続いていますね
風邪を引いている方も引いていない方も
少し寒いところにいると鼻が出てきてしまいますね。
出るものはすするという感じに
からだの反射システムに組み込まれているので、
意識をしなくてもずずっと鼻をすすりますね。
鼻をすするとどうなるか?
鼻水などがノドのほうに垂れ落ちていき、
ノドにひっかかる、もしくはまとわりつく、
えへんむしのようにノドの不快感をつくる。
という、ささやかな不快感を蓄積していきます。
人によっては咳が続く、痰が絡むなどを
引き起こすこともありますね
ノドの粘膜を保護するという目的でも
鼻すすりはやめたほうがよいです。
オススメの鼻水を落ち着かせるツボは3か所あります。
まず、鼻のツボは
印堂(いんどう)という眉間にあるツボ
迎香(げいこう)という
小鼻の横にあるツボです。
この2か所のツボを
10秒間軽く押す。
20秒優しくさすることをおススメしています。
続いて、ノドのツボ
天突(てんとつ)という
左右の鎖骨の中心にあるくぼみの部分にあるツボです。
このツボは強く押しすぎると
違和感がある場所ですので、
円を描くように軽くさすってくださいね
20回優しくさすることをおススメしています。
1日1回やったらすぐに効果絶大というものではありませんので、
こまめにたくさんの回数を行ってくださいね
ちなみに
ローラーはりをお持ちの方は
ローラーはりでも大丈夫です。
ご予約・お問い合わせは
052-753-7716
ノドの手入れって何をしていますか?という記事でも書きましたが、 ノドの手入れ方法はあまり種類が多くないように思います。 加湿して潤したり、 マスクで保湿したり、 吸入器を使用したりと あとはノド飴やうがい薬[…]
最近はあまり聞かなくなりましたが、 「ヘッドホン難聴・イヤホン難聴」 というものがあります。 ヘッドホンやイヤホンを 装着することが問題ということではなく、 音を聞くときのボリュームが原因となります。 似た[…]
まず、耳の構造と機能について 耳は大きく分けて、 外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り立っています。 外耳は耳介と外耳道 中耳は鼓膜とその内側にある耳小骨という骨のある空間で 耳管によって鼻とつながっています。 内耳は蝸[…]
耳の主な働きには 「音を集める」 「音を聞く」 「平衡感覚を保つ」 「気圧の変化を調節する」 などがあり、 外からの情報を音によってとらえて大脳に伝える役割と 人がバランスをとるための平衡器官[…]
めまいなどバランス感覚が乱れた時に 「三半規管が~」と説明されます。 では、三半規管とは何かというと 前後の回転を感じる後半規管、 横の回転を感じる前半規管、 軸の回転を感じる外半規管 の3つ[…]