そもそも冷えってなんでしょう?

20120328094153

 

まず、冷えの前に熱が生まれる仕組みを知る必要がありますね

人の体には約10万キロ、地球2周半ほどの長さの血管が

すみずに張りめぐらされています。

この血管を通じて、全身にある約60兆個の細胞全てに

酸素などの栄養素を運んでいます。

そして、栄養を取り組んで不必要になった老廃物を回収する役目を

血液が行っています。

細胞は酸素などの栄養素を合成したり分解しています。

つまり、人の体が必要とするものを外から取り入れ、

全身に行きわたらせて合成や分解を行います。

この時に不必要になったものを体外にだす仕組みを

代謝といい、この時に熱が生み出されます。

これが、体温の元となります。
鍼灸治療で冷え性を改善できます。

なぜ、治療に効果があるかは鍼灸の作用から考えることができます。

決してツボの働きではありません。

関連記事

やっぱり会話が大切です!!

  たけちはり灸院 スタッフのやすえです。 院長が五月病?更年期?自律神経がみだれてる?で、 からだの無意識の負担について書いていましたね からだの負担が強くなり過ぎた場合、 どのようなことがおこるかというと […]

[» 続きを見る]

季節の移り変わりの時は

9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。 今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、 体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。   患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた[…]

[» 続きを見る]

しびれの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか? 指先がしびれる。 肩から腕にかけてしびれる。 肘から指先にかけてしびれる。 お尻から足にかけてしびれる。 足先がしびれる。 指の違和感 足の違和感 &[…]

[» 続きを見る]

倦怠感・だるさの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   たくさん休んでもカラダがだるい 寝起きが悪い 目覚めがよくない カラダがすっきりしない 手足の冷え(冷え性) 疲れやすい 病院での検査は[…]

[» 続きを見る]

心が冷えると体も冷える?

    疲れていても、だるくても自由に休むことができませんよね 小さな体の負担は気持ちにも影響を与えていきます。 つまり、ストレスが積み重なっていくことになります。 さらに日中は、パソコンやテレビなど[…]

[» 続きを見る]