このような症状でお困りではありませんか?
胃食道逆流症とは?
胃食道逆流症とは、胃の内容物が食道へ逆流することにより、
食道粘膜にダメージを与え炎症を起こさせてしまいます。
胸やけや胸痛・つかえ感の症状やびらんや潰瘍が食道に出現することをいいます。
逆流性食道・胃炎の鍼灸治療
胃と食道は常にダメージを受けています。
食道は食物などの通り道であり、胃は食物を一時的に蓄え、
胃液で食物をどろどろに消化して、ゆっくりと次の十二指腸に送っていきます。
胃液というのはご存じのとおり、強い酸性の物質です。
粘膜の状態にトラブルがなければ悪さをしませんが、
少しでも荒れていたりすると炎症を引き起こし拡大させてしまいます。
また、精神的なストレスを抱えていても胃酸が過度に分泌させてしまいます。
その結果、胸やけなどの症状を引き起こします。
鍼灸治療は身体的にも効果はありますが、気持ちの面にも作用があります。
・ただれている粘膜の状態を改善する
・過度の胃酸の分泌を抑える
・気持ちを落ち着かせる
・からだの抵抗力を向上させる
お薬を飲んでも効果が出なかった方、お薬を卒業されたい方
ぜひ鍼灸治療をお勧めします。
病院での検査では原因が解明できません。 異常があっても薬が効かなかったりすると 治療法はないと言われます。 … 聴力に異常がない場合、 耳鳴りの原因として次のことを考えることができます。 ちょっ[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 たけちはり灸院でおこなっている鍼灸治療は おもに反応点治療という治療方法で みなさんの治療をしています。 前回の記事 「たけちはり灸院でおこなっている鍼灸治療の特徴」 という内容で書きま[…]
このような症状でお困りではありませんか? 指先がしびれる。 肩から腕にかけてしびれる。 肘から指先にかけてしびれる。 お尻から足にかけてしびれる。 足先がしびれる。 指の違和感 足の違和感 &[…]
耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)と診断され 鼓膜の奥が痛む 難聴になる 自分の声や人の声、音がこもって聞こえる 耳に閉塞感がある という症状がでると思います。 そもそも耳管狭窄症って何? […]