【疲れがなかなか取れずに疲れやすくてお困りのあなたへのセルフケア】
肝臓のはたらきって何?
とお聞きするとだいたいはお酒!と答えられます。
アルコールの分解に大活躍します。
でも、働きはそれだけではありません。
・代謝(タンパク質代謝、脂質代謝、)
・解毒
・胆汁分泌
・血液凝固に関係する働き
・血液の貯蔵
・生体防御作用
人体最大の化学工場と言われるだけあって多岐にわたる働きをします。
沈黙の臓器と称されることもありますので、
日ごろから自分でセルフケアできると良い場所の一つですよね
疲れやすい、体がだるい、肝臓の数値に問題があってお困りのの方には
有効なセルフケアになりますのでぜひお試しくださいね。
◆右わき腹
・手のひら全体的につかって脇腹を30回優しくさする
※手でさすってもOK!
◆皮膚を触れてみて感触が違うところにお灸
・3か所ぐらいなら一度にやってOKです。
※やけどに注意!
※急性肝炎や劇症肝炎、その他の肝炎に関しましては
医師の指示に従ってください
すべて力強さはいりません。
やさしくやさしくさすってあげてください。
不調を感じても感じなくても一日に何度も何度も
あなたのからだに話しかけるようにさすってあげてくださいね
様々な不安も一緒に現れます。
息をゆっくり吐くこれも一緒におこなってくださいね。
まったく変わらなかったら鍼灸治療をお受けくださいね
お困りの方はお電話ください。
最適なアドバイスができます。
TEL052-753-7716
音が聞こえるメカニズムからの続きです。 中耳から伝わってきた空気の振動は、 内耳の「蝸牛」で電気信号に変換されます。 蝸牛は名前の通りカタツムリの殻のような形をしています。 内部は2階建てにな[…]
音は空気の振動です。 ・この振動は耳たぶ(耳介)で集められます。 ・外耳道を通り、鼓膜につたわって鼓膜を振動させます。 ・音の振動は、中耳で耳小骨(じしょうこつ)へと伝わります。 ・蝸牛(かぎゅう)とよばれる音を感じる部[…]
この時期の女性に特に多いですよね あまりにもだるくって正座しながらお仕事されたりとかね 着圧の靴下にお世話になっていて脱いじゃうと大変なことになるので この靴下は欠かせませんという声も聞きます。 足がだるくなる人は立ち仕[…]
たけちはり灸院 やすえです。 7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。 そういえば今年は梅雨らしさを感じることが あまりなかったような・・・(^^;) 暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に 手が[…]
耳がポーンとするんですけど、原因は? の記事の続きです。 前回の記事では、 耳周辺の機能や働きを細かく紐解いていくとシンプルな原因だということと 鼓膜の動きと耳管の動きが原因となります。ということを書きまし[…]