膝痛などの関節痛の鍼灸治療

hiza

 

 

このような症状でお困りではありませんか?

 

checkbox_small_red正座ができない

checkbox_small_red階段がツライ

checkbox_small_redしゃがむのもつらい

checkbox_small_red坂道が怖い

checkbox_small_red歩いていると痛くなる

 

膝や関節などの痛みの原因

 

膝が痛いと何をするにも不便で仕方ありませんよね

ちょっとそこまでのお買い物、

階段の上り、下りがつらい、

正座ができない

 

など、何をするにも痛みを気にしながら動くため

行動範囲がせまくなって、生活のレベルが下がります。

 

「膝の軟骨がすり減ってるから痛みが出ます」とか

「膝の中が痛い」よく言われます。

 

軟骨には痛みを感じる神経はありません。

軟骨がすり減っていると痛みが出るというのは関係ないのです。

 

痛みの原因となるのは、膝周りの筋肉や皮膚です。

膝周りには大小たくさんのこまごまとした筋肉や靭帯があり、

それら複雑な動きを可能にしています。

この結果、筋肉や皮膚に負担かかり緊張しやすくなります。

この緊張が痛みを引き起こします。

 

膝や関節などの痛みの鍼灸治療

 

・原因となる筋肉や皮膚の緊張を解消してすること

・膝を動かす筋肉がスムーズに動くようにする

・膝に関係する筋肉の緊張を引き起こす骨盤内臓器のコンディションを整えること

 
膝の痛みを治すためには、これら一つ一つを丁寧に治療して行きます。

 

 

 

関連記事

寒い時期の必需品

  寒い日が続きますね~ みなさんそれぞれ、 おはようございます。 こんにちわ。 こんばんわ の挨拶のあとには、 ホント寒いですねと続きますね 寒さにじっと耐えていても仕方がないので 手軽にできる寒さ対策で 個[…]

[» 続きを見る]

記録していくことでツラくなることもある

  初診の患者さんはいちばん初めに いろいろとお話をお聞きしています。 忘れるといけないからとおっしゃって メモ書きを渡してくださる方が けっこういらっしゃいます。 例えば、 病気がいつから始まって、 ○○病院[…]

[» 続きを見る]

食べることに心配がいりませんでした!

  韓国旅行を1か月前に控えたある日、胸やけ・げっぷ・胃もたれ・胃痛がおこるなどの 逆流性食道炎の症状がでてしまったかたがいます。 病院にかかっていて「少しは楽になるんだけど、もうひと押しが欲しい」ということで[…]

[» 続きを見る]

ローラー鍼のつかいかたのコツ

美容ローラーでも効果は同じなんですか? の続きです。 ローラー鍼(美容ローラー)はちょっとしたコツで感じ方と効果がかわります。 やすえ先生流の評判がいいのでコツをちょっとお伝えしますね。   やすえ先生、曰く […]

[» 続きを見る]

拭き掃除による首、肩、腕の痛み

12月も半分が過ぎて少しづつ大掃除をはじめていると 患者さんからお話を聞きます。 あっ やすえです。 大掃除の時にみなさんが気が付かないことが多い 痛めやすい動作とからだの場所をお伝えしますね! まず、拭き掃除編となりま[…]

[» 続きを見る]