痛みでお悩みの方で困惑している場合ですね
いくつもの病院や接骨院などで診断、治療を受けて
心も体もへとへとになっています。
「動かければ痛くないんだよね~」と良く聞きます。
となると
からだの土台は骨や靭帯
からだを動かすのは筋肉
何に着目すればよいのか・・・
痛みが改善されないときの
ポイントは筋肉であると考えることができます。
視点を返ることができれば、
痛みやしびれ、つらさをなくす可能性があります。
鍼や灸は筋肉に働きかえることができますよ!
Contents1 乱れやすい自律神経 『お灸』で身体を整えましょう1.1 自律神経の乱れとその影響1.2 お灸の効果とメリット1.3 お灸の種類とその使い方1.3.1 耳温灸器1.3.2 箱[…]
このような症状でお困りではありませんか? 朝、目が覚めたらから激痛で首を動かせない 肩がカチコチに固まってしまう 首筋に痛みも感じる ひどくなると頭が痛くなる 気持ち悪くなることがある 何か背[…]
秋があったのかなかったのかよくわからないうちに11月になってしまいましたね。 何となく疲れているとかというより、めまいが強いとか、不眠気味になっっちゃったとか先月よりも心身に負担がかかりダウン寸前の方が多いですね。 寒暖[…]
年から年中肩こりがあってつらいという人もいれば、 肩こりとは無縁ですという人もいらっしゃいます。 痛みやツラさがないのは結構なことで良いのですが、 気が付かないだけで実は相当かたくなっている人もいらっしゃい[…]
体を温める方法として ・内側から温める ・外側から温める の二通りあります。 内側は、食事や飲み物を取り入れて内側の働きを良くします。 外側は、皮膚を温めることによって毛細血管を広げて熱が 体[…]