家族で治療を受けにきてくれている
患者さんから聞いたことです。
「家族にからだの変化を気が付いてもらえました!」
と嬉しいそうに教えてくれました。
娘さんが別の日に来院された時に最近、
お母さんとお父さんがとっても元気なんです。
と同じように報告してくれました。
もともとお二人ともいろいろと
身体に痛みや突発性難聴や耳鳴りがありました。
通い始めてずいぶん経った今は、
当初つらかったことの治療というより、
からだの手入れのためという目的に変わっています。
ご本人がからだの変化に気付くことは
早々にあるのですが、
家族が気が付くのにはしばらくたってから気が付く、
もしくは気が付かないことがほとんどです。
しみじみ元気になってよかったと
味わうようにお話してくれて、
こちらも素直に嬉しく思いましたし、
家族間で健康を共有できることは
とてもすごいことだなと思います。
こういった声を聞くとますます精度を
上げてよりよい治療ができるように
励もうと力がはいります。
10月最初の日曜日は雨ですね~ 明日には強い勢力の台風18号がくるとかこないとか・・・ 前回の17号の時は夏休みをもらって沖縄にいたので 帰ってこれるかどうかが心配でしたけど・・・ さて、少し[…]
たけちはり灸院の院長 武智です。 耳鳴り、めまい、突発性難聴でお困りのかたに限らず、 睡眠のお悩みや肩こり・頭痛に悩まされているかたで 枕について気にされているかたはとても多いような感じがします。 ちなみに治療中の質問で[…]
韓国旅行を1か月前に控えたある日、胸やけ・げっぷ・胃もたれ・胃痛がおこるなどの 逆流性食道炎の症状がでてしまったかたがいます。 病院にかかっていて「少しは楽になるんだけど、もうひと押しが欲しい」ということで[…]
聴力検査票の見方を続けていきます。 前回は縦軸と横軸がなにを意味するのかということを書きました。 知りたい方はこちらからご覧になれます。⇒ 知っておいて損はないオージオグラムの見方 聴力検査を終えるとパソコンの画面で結[…]
耳管というのは鼻の奥で中耳とつながっている管を言います。 かぜ、鼻炎、副鼻腔炎などがあると 耳管にも炎症がおこり、中耳の空気が不足して 鼓膜が奥に引っ張られてしまうため、 鼓膜の振動が正常な時より悪くなってしまいます。 […]