「そういえば一週間大丈夫だったな」
治療前にお聞きしている質問に対する答えです。
必ず、前回の治療からの経過を聞きます。
「治療をした日はよかった」
「治療の次の日からすっきりした」
「2~3日大丈夫だった」
「全然だめだった」 など
状態がはっきりとわかれる答えをいつもいただきます。
症状が快方に向かうと
「なにも気にしなかった」
「治療に行くと質問されるから振り返って思い出してみたけど・・・」
「そういえば大丈夫だった」
というように症状がよくなるとからだに対して意識が向かなくなります。
ぼちぼち治療も終わりに近づいてきたかなというサインにもなります。
その時だけよかったという場合もあるので、慎重に治療の卒業の判断をしなくてはなりませんが、
みなさんの意識として「健康を維持していくことのむずかしさ」を経験されているので、
「1か月に1回でも必ず治療を続けます」と言われる方も多いです。
ライフスタイルによって通院の日数と間隔に違いはありますが、
からだの手入れをするという意識がとてもうれしく思います。
音が聞こえるメカニズムからの続きです。 中耳から伝わってきた空気の振動は、 内耳の「蝸牛」で電気信号に変換されます。 蝸牛は名前の通りカタツムリの殻のような形をしています。 内部は2階建てにな[…]
12月も半分が過ぎて少しづつ大掃除をはじめていると 患者さんからお話を聞きます。 あっ やすえです。 大掃除の時にみなさんが気が付かないことが多い 痛めやすい動作とからだの場所をお伝えしますね! まず、拭き掃除編となりま[…]
これができればなんでも治る!? 仰々しく言っていますが。 当てはまることとまったくあてはまらないことがあるので、 使い方がとても重要になります。 注! ケガや病気などの場合にはあまり有効ではありません。 それは、何かトラ[…]
Contents1 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか?2 気が付かないところに原因がある。3 鼻とノドの状態がとっても影響する。 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか? Go[…]