なんだかおかしい2024年ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク前半が終わりましたね。
当院は定休日以外、絶賛営業中です。

まだまだ後半部分のゴールデンウィークが残っているのにみなさんの印象はなんだか疲れている。リズムが悪そうという印象があります。

 

 

この時期のコンディションは大きく3つに分けられます。

●精神的症状

・悲しみ、ゆううつ、不安感、イライラ感、緊張感、焦燥感
・無力感、倦怠感、気だるさ、やる気が出ない

 

●肉体的症状

・食欲不振、体重減少、嘔吐、胃痛、吐き気
・寝つきが悪い、朝早く目が覚める、不眠
・動悸、めまい、血圧上昇、手や足の裏に汗をかく
・からだのこわばり

 

●行動

・学校や職場に行きたくない
・他人とのかかわりに消極的になる、周囲との交流をさける、引きこもり
・なんとなく身だしなみがだらしなくなる、落ち着きがない

 

ゴールデンウィーク後半を楽しむ対策として

・心地よく過ごす
・自分自身のリズムと時間を少しでもつくる
・たけちはり灸院に治療にくる

ネット予約では埋まっている場合もキャンセルがでて空きがある場合もありますのでお気軽にお問い合わせください。

 

たけちはり灸院でからだのメンテナンス

疲れた内臓の働きを整える
薄くまんべんなくこり固まった筋肉をほぐす
自律神経の働きを整えるために三半規管の働きを調整する

 

 

関連記事

冷えと女性の不調・・・2

  前回の続きです。 からだの冷えによって骨盤内の血流が滞ってしまい 子宮などの筋肉は固まってしまいます。 すると、月経時にはがれ落ちる子宮内膜を排出するときに 通常よりも強く収縮することになります。 それが、[…]

[» 続きを見る]

からだはいくつになっても進化する

  今年の初めころに、とある患者さんが入院しました。 最初の1か月はベッドの上でのみの生活をしていて、 病気と寝たきりだったために体力と筋力はあっという間に落ちてしまい、 自力で歩いたりするどころか上体を起こし[…]

[» 続きを見る]

痛いのは骨?靭帯?筋肉?

  痛みでお悩みの方で困惑している場合ですね いくつもの病院や接骨院などで診断、治療を受けて 心も体もへとへとになっています。 「動かければ痛くないんだよね~」と良く聞きます。 となると   からだの[…]

[» 続きを見る]

暑い日が続く毎日だから大切なこと

  たけちはり灸院 やすえです。 7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。 そういえば今年は梅雨らしさを感じることが あまりなかったような・・・(^^;) 暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に 手が[…]

[» 続きを見る]

聞こえのメカニズム

音はどのようにして聞こえるか? 耳鳴りを治療するにあたってその仕組みを知っておくと 気持ちの上でゆとりが生まれてきます。       まず、音が聞こえためには 外耳、中耳、内耳の器官がそれぞ[…]

[» 続きを見る]