◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
梅雨時に効果的な
「積極的休養」のススメ
___________◢
たけちはり灸院です。
梅雨も始まっていないのですが、台風が発生したりとなんだか気候が完全に変わってきていますね。
この先の梅雨の季節、湿気や気温の変動でさらに体調を崩しやすくなります。特に、関節痛や頭痛、どれだけ寝てもからだにだるさを感じる方も多いのではないでしょうか。そんな時こそ、「積極的休養」を取り入れてみましょう。
積極的休養とは、単なる休息ではなく、体をリフレッシュさせるための活動を指します。
例えば、軽いストレッチや深呼吸がおすすめです。
私もそうですがみなさんも思っている以上に身体を動かしていないです。
椅子から立ち上がるときにちょっとイテテテとか、急に動かすことが怖かったりします。
しっかり時間をかけて行うストレッチもよいのですが、もっと簡単に手軽な動きをおススメします。
何も考えずに大きく吸って大きく吐く。
ただ、これだけ。
でも、ちょっとしたひと工夫をするとより効果的!
吸うときに胸を開くのではなく、胸が上に伸びるような感じです。
言葉だけだとわからないので、興味のある方は聞いてくださいね。
左右の足の裏を合わせて、腰が後ろに引いてお尻が落ちないようにしながら骨盤を立てて背筋を伸ばす。
腰と背中に不安がある場合は、上半身を伸ばすストレッチに置き換えてくださいね
体内の血流を促しからだを温める効果があります。
特に「三陰交(さんいんこう)」というツボに施すと、足元から温まり全身のバランスが整いやすくなります。
当院では、普段の施術でもお灸を積極的におこなっています。ストレッチなど軽い運動で解決しない場合はお灸をおススメしています。
自宅でも簡単にできるお腹・背中の箱灸や耳や肩を温めることができる温灸器もありますので、用途に応じてお灸の提案ができます。症状によって使い方を選べます。梅雨の不調を感じた際は、ぜひお気軽にご相談ください。
積極的休養を取り入れ、健康な体を維持しましょう。
天気病もしくは、気象病と言われるものがあります。 昔、おばあちゃんが雨の前の日は 膝が痛くなってね。というようなものを 想像してもらえるとよいです。 最近はもっと詳しく定義づけられようになっています。 &n[…]
顔に刺す鍼で美容鍼という目的のものがあります。 最近では美容鍼を専門の行う鍼灸院もあるそうです。 顔に鍼を刺すことによって何がおこるかと紐解いていくと 「毛細血管を開かせる」 「血液、リンパの流れを良くする」 「新陳代謝[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 とある女性の患者さんのおはなしです。 治療を受けにきたきっかけは 「自律神経の乱れで体調がすぐれない」 でした。 しばらく治療をさせてもらってほぼ快調になってきましたが、 ある時期になる[…]
このような症状でお困りではありませんか? 胸やけがする 胃液が口へ戻ってくる感じがする 何かが逆流してきて苦い味がする ノドに違和感を感じる げっぷがでる お腹が張る 胃がむかむ[…]
1人3役を普通にこなしているのに気が付いていない話 俳優さんでも女優さんでもなく、 身近にいる女性の話です。 子育てや家事をする顔、 仕事など社会での顔、 ひとりの女性としての顔、 など その場その場で役割が異なるのです[…]