たけちはり灸院で導入しているボディチェック(検査)の姿勢分析の機器をリニューアルしました。
以前の機械よりも測定が短時間かつ簡易になりました。
高細密3D C.G技術を唯一使用しており機能性が高く、筋肉・骨格を360°どの角度からも見ることができる
AI技術により足底圧重心を判別し、足の裏の状態や足の指、爪の状態を意識するきっかけができるようになりました。
正面・後面・右側面・左側面の4方向の 姿勢から撮影を行い理想の姿勢を基準として、そこからどれだけズレているかを距離 と度数の数字で評価します。
筋肉の緊張度合いを、収縮状態は「暖色」 伸張状態は「寒色」で、その度合いをそれぞれ5段階で表現し緊張状態が一目瞭然で直感的にわかります。
最新技術を駆使した、超詳細3D C.G。ズームや回転・移動、骨格のみの表示、理想の姿勢と現在の姿勢の比較や、5年後10年後の姿勢の予想シュミレーションまで見ることができます
身体を上から見た、上半身・下半身の ねじれ具合を、わかりやすいポリゴン 姿型と角度で表示します。身体への負担度は、ゆがみの傾向と同じく6段階で、正常も含めて6色のアイコンで表示します。
自分の身体のゆがみの程度を、身体の部位ごとにゲージグラフで表示。総合の姿勢評価を、100点満点の点数評価でわかりやすく表示。
一人一人の足の特徴をAIシステムによる姿勢を測定し、姿勢をもとにインソールを判定します。
姿勢の歪みも足のかたちも人それぞれですが、インソールのパターンを左右5パターンに分類出来ます。
たけちはり灸院では、徒手検査や可動域チェックのような整形外科的検査と反応点チェックの鍼灸東洋医学的検査とAI姿勢解析をおこなって症状の早期回復、健康増進にお役に立てるように取り組んでいます。
多角的にボディチェックをおこなうことをことによって見落としをなくすことも目的にしています。
症例が蓄積されてきていますので、△△という症状については○○の傾向が多い、■■はあてはまらないというデータも参考にすることができるため、データのすり合わせができ施術者の思い込みを減らせます。
※再生すると音が出ます。 ローラー鍼を立てて行う場合とローラー鍼を寝かして行う場合ではローラー鍼の感じ方が変わります。 立てて行う場合は、筋肉のコリをほぐしたりするとき 寝かせて行う場合は、顔やお腹などのか[…]
Contents1 病気や不調を改善していくために やってはいけないこと8つを書きます。1.1 1.自分を責めること1.2 2.ツラさ・不快なものを探すこと1.3 3.睡眠時間がバラバラ1.4 4.ネットで「病名+症状」[…]
9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。 今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、 体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。 患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた[…]
鍼灸治療は最後の砦・・・ というよりも実際はいろいろ病院へいったり、 そのほかの整体やカイロプラクティックなどでの 治療を受けてあまり回復しなかったから、 ダメでもともとという最後の選択肢として ご予約をい[…]
このような症状でお困りではありませんか? 腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]