9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。
今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、
体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。
患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた方も
「なんか体がすっきりしないんだよね~」
「また、めまいがおこっちゃった」
「耳鳴りが気になり始めた」
とさまざまな症状に四苦八苦されています。
いつものあれやってますか?とお聞きすると
あっ やってない・・・
今日から真剣にやり始めると意気込む方もチラホラ・・・
体の状態は一日の中でも変化します。
できるだけ体のリズムの振れ幅を少なくするのが
良い体調を保つの秘訣だと思います。
困ったときのセルフケア、鍼灸治療だと思っています。
季節の変わり目にも鍼灸治療オススメです。
耳がポーンとするんですけど、原因は? の記事の続きです。 前回の記事では、 耳周辺の機能や働きを細かく紐解いていくとシンプルな原因だということと 鼓膜の動きと耳管の動きが原因となります。ということを書きまし[…]
年から年中肩こりがあってつらいという人もいれば、 肩こりとは無縁ですという人もいらっしゃいます。 痛みやツラさがないのは結構なことで良いのですが、 気が付かないだけで実は相当かたくなっている人もいらっしゃい[…]
11月にはいって朝晩だけでなく、日中も肌寒くなっていますね。 耳と鼻のトラブルでお困りのかたにちょっと見直してほしいこと 対策をとってほしいことをお伝えします。 Contents1 乾燥がひどくなるとどんな問題があるの?[…]
たけちはり灸院で導入しているボディチェック(検査)の姿勢分析の機器をリニューアルしました。 以前の機械よりも測定が短時間かつ簡易になりました。 高細密3D C.G技術を唯一使用しており機能性が高く、筋肉・骨[…]
竜巻の注意報も先ほどでていましたが、 今度は雨が降ってきましたね。 ゴロゴロと雷も鳴っていますね。 こんな天気の時に多いのが耳閉感です。 耳が詰まることです。 応急的な処置は 耳抜きを行う。 あくびをする。[…]