これができればなんでも治る!?
仰々しく言っていますが。
当てはまることとまったくあてはまらないことがあるので、
使い方がとても重要になります。
注! ケガや病気などの場合にはあまり有効ではありません。
それは、何かトラブルを抱えて過呼吸になっていたり、
めまいなどがおきてパニック症状が出てしまったりしている人に対して
「そっと手をあてる。」
相手との信頼関係がないといけませんし、
普段の場でいきなりやるとトラブルになってしまうかもしれません。
不快感無く相手のからだに手をふれる。
これを行うことで精神的な動揺はかなり落ち着き
次第にからだのパニック症状もある程度落ち着きます。
一番簡単で重要な治療方法の一つです。
いわゆる「手当て」の根源になります。
やり取りの中でよく聞かれます。 薬に関してはさまざまな考え方があり賛否両論もありますが、 体調が回復して、元気になって症状が落ち着き始めると 飲み忘れることがでてくると思います。 次第に自然と[…]
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 梅雨時に効果的な 「積極的休養」のススメ ___________◢ たけちはり灸院です。 梅雨も始まっていないのですが、台風が発生したりとなんだか気候が完全に変わってきていますね。[…]
みなさんご存知かもしれませんが ローラーはりこれがけっこう人気なんです。 普段の治療で使われているオリジナルローラーはりと 市販されているローラーはりの 2種類それぞれの良さがあるので紹介しますね。 ローラ[…]
聴力のトラブルがあって耳鼻科にかかると聴力検査というものを行います。 防音室にはいってヘッドホンをして「ピー」とか「ブー」とかの 音が聞こえたらボタンを押すという検査です。 健康診断などではにぎやかなところ[…]
初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」 とお聞きしています。 その中で多い質問が、 「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。 鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていた[…]