【おなかが張ってお困りのあなたへのセルフケア】
おなかの調子は毎日毎日変わります。
快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・
おなかが重たい日、わきばらがつっぱる日があります。
つらい胃カメラや大腸内視鏡検査をしてもはっきりとした原因が
見つけられないこともあります。
検査で異常がない場合の
おなかの不快感の原因は胃腸の動きの停滞と
腰、お腹の周囲の筋肉の緊張が原因です。
セルフケアをお伝えしますのでぜひお試しくださいね
◆おなかがはる
・おなかの張りを感じる部分をやさしく20回優しくさする
◆おなかがつっぱる
・おなかのつっぱりを感じるところを30回さする
・つっぱりを感じる皮膚を剥がすように30回優しくさする
・みぞおちに向かって20回さする
◆気になるところにお灸をする
すべて力強さはいりません。
やさしくやさしくさすってあげてください。
不調を感じても感じなくても一日に何度も何度も
あなたのからだに話しかけるようにさすってあげてくださいね
様々な不安も一緒に現れます。
息をゆっくり吐くこれも一緒におこなってくださいね。
まったく変わらなかったら鍼灸治療をお受けくださいね
お困りの方はお電話ください。
最適なアドバイスができます。
音が聞こえるメカニズムからの続きです。 中耳から伝わってきた空気の振動は、 内耳の「蝸牛」で電気信号に変換されます。 蝸牛は名前の通りカタツムリの殻のような形をしています。 内部は2階建てにな[…]
このような症状でお困りではありませんか? 腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]
今年の初めころに、とある患者さんが入院しました。 最初の1か月はベッドの上でのみの生活をしていて、 病気と寝たきりだったために体力と筋力はあっという間に落ちてしまい、 自力で歩いたりするどころか上体を起こし[…]
痛みでお悩みの方で困惑している場合ですね いくつもの病院や接骨院などで診断、治療を受けて 心も体もへとへとになっています。 「動かければ痛くないんだよね~」と良く聞きます。 となると からだの[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 とある女性の患者さんのおはなしです。 治療を受けにきたきっかけは 「自律神経の乱れで体調がすぐれない」 でした。 しばらく治療をさせてもらってほぼ快調になってきましたが、 ある時期になる[…]