声が出しにくくなっているんですけど理由はありますか?

 

singing

 

声が出にくいんですけどどうしてですか? と

話すことや歌うことを職業にされている方からよく質問を受けます。

声が出る仕組みとして声は単独の働きでなく3つのことが連動することによってできますす。

声を出すことで必要なことは、

・肺から息が声帯に送られる

・息が声帯を振動させる

・舌、歯、唇、鼻などを使って音から声に変える

という仕組みになっています。

声帯やノドの粘膜にトラブルがなく声が出しづらい場合の原因は他にあります。

それはノドの筋肉や舌を動かす筋肉、口を開閉する筋肉、首の筋肉、鎖骨の周りの筋肉など

他にもたくさんありますが筋肉の状態も作用してきます。

これらの筋肉の状況をほぐすことやのどぼとけの動きをスムーズにすることによって

コンディションを整えてあげるだけでも声の出方や伸び具合が変わってきます。

声を出すというのは実は筋肉を使っている運動の一種だといえます。

粘膜や声帯に問題が無い場合は筋肉を手入れしてあげれば解決できます。

 

 

ご予約・お問い合わせ

052-753-7716

関連記事

音が聞こえる仕組み

音は空気の振動です。 ・この振動は耳たぶ(耳介)で集められます。 ・外耳道を通り、鼓膜につたわって鼓膜を振動させます。 ・音の振動は、中耳で耳小骨(じしょうこつ)へと伝わります。 ・蝸牛(かぎゅう)とよばれる音を感じる部[…]

[» 続きを見る]

梅雨の時期はいろいろと大変

  梅雨入り宣言がされてから 何週間かたっていますが、 梅雨時期のようなずーっと雨が降る ということはまだありませんね。   スッキリしない天気であったり、 突然暑くなったりと変化が 目まぐるしく変わ[…]

[» 続きを見る]

肩こり・首こりの原因についてちょっと考えてみます。

  Contents1 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか?2 気が付かないところに原因がある。3 鼻とノドの状態がとっても影響する。 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか? Go[…]

[» 続きを見る]

心が冷えると体も冷える?

    疲れていても、だるくても自由に休むことができませんよね 小さな体の負担は気持ちにも影響を与えていきます。 つまり、ストレスが積み重なっていくことになります。 さらに日中は、パソコンやテレビなど[…]

[» 続きを見る]

耳閉感(耳つまり)におすすめの3つのセルフケア 

耳閉感・耳つまりはとても不快ですよね。 たけちはり灸院で鍼灸治療を受けられたかたにお伝えしているセルフケアです。   Contents1 顎(あご)、頬(ほほ)こめかみ(側頭部)の筋肉をほぐす。2 スチーム吸入[…]

[» 続きを見る]