音が聞こえる仕組み

音は空気の振動です。

・この振動は耳たぶ(耳介)で集められます。

・外耳道を通り、鼓膜につたわって鼓膜を振動させます。

・音の振動は、中耳で耳小骨(じしょうこつ)へと伝わります。

・蝸牛(かぎゅう)とよばれる音を感じる部分にたどりつきます。


外耳 ⇒ 鼓膜 ⇒ 中耳 ⇒ 耳小骨(ツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨) ⇒ 蝸牛

・蝸牛に届いた振動は、蝸牛の中のリンパ液を振動させて有毛細胞を刺激します。

蝸牛にたどり着いた振動は有毛細胞によって電気信号にかえられます。

・そして、蝸牛の中にあるらせん神経節細胞に伝わります。

・らせん神経節細胞に届いた電気信号は、内耳神経を通って大脳へ伝達されます。

・最後に大脳聴覚皮質がその電気信号を解析し、やっと音として認識されます。
蝸牛 ⇒ リンパ液の振動 ⇒ 有毛細胞(電気信号に変換) ⇒

らせん神経節細胞 ⇒ 延髄 ⇒ 蝸牛神経核 ⇒ 大脳(聞こえる)
このようにして音は聞こえるのです。

つまり

音(空気の振動) ⇒ 外耳 ⇒ 鼓膜 ⇒ 中耳 ⇒

耳小骨(ツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨) ⇒ 蝸牛(リンパ液が揺れる) ⇒

有毛細胞(電気信号に変換) ⇒ らせん神経節細胞 ⇒ 延髄 ⇒

蝸牛神経核 ⇒ 大脳(聞こえる)

となります。

関連記事

ヘルニアの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]

[» 続きを見る]

女性のからだの悩み解決!

患者さんとのお話の中で、 生理のことや生理用ナプキンについて話すことが 実は多かったりします。 あっ、ひさびさ登場のやすえです。 女性の月のもののことって やっぱり同性がわかりあえますよね 院長もしっかりと知識を持ってい[…]

[» 続きを見る]

治療の基本は「てあて」から

これができればなんでも治る!? 仰々しく言っていますが。 当てはまることとまったくあてはまらないことがあるので、 使い方がとても重要になります。 注! ケガや病気などの場合にはあまり有効ではありません。 それは、何かトラ[…]

[» 続きを見る]

のぼせたときの対処方法

寒さ対策をしていて、 どんなに暖かい格好をしていても体の一部分は温かくならない、 とか、 下半身は冷えるけど、上半身や顔周りがほてって不快な気持ちになる。 手とか、 足は冷えているの頭がボーっとする。 これらは体の体温調[…]

[» 続きを見る]

聴力検査票のカッコの意味は?

聴力検査票の見方を続けていきます。 前回は○と×の意味について書きました。 ⇒ 聴力検査票の○とか×って何? 縦軸と横軸についてはこちら⇒  知っておいて損はないオージオグラムの見方   今回はかっこの意味につ[…]

[» 続きを見る]