初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」
とお聞きしています。
その中で多い質問が、
「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。
鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていたと
言われることも多いです。
鍼灸治療は東洋医学の理論に則って行うものと西洋医学の考えに則って行うもの
大きく二つにわけることができます。
たけちはり灸院で行っているものは反応点治療と言い、
体のすべての器官は、自律神経(内臓や血液の働きを調整する神経)を介して、
皮膚と情報のやり取りをしていて、そのため筋肉に痛みや炎症が生じたり、
内臓に不調をおこしたりすると「ここが悪いんだよ」というサインが皮膚にでます。
ここが原因となり治療をするポイントとなります。
それぞれ治療前と治療後に触り比べていただくのは状態の変化を感じてもらうためです。
初めのうちはなかなか皮膚の状態を感じることは難しですが、
訓練することによって違いがより細かくわかるようになります。
職人的鍼灸治療とも個人的には呼んでいます。
鼻炎でお困りの方はとても多いように感じます。 薬を飲んだり、マスクをして外気との接触をさけるという 対策が一般的だと思います。 鼻炎対策に鍼灸治療・・・ じつは有効な手段であると言えます。 鼻炎の時によく出[…]
12月になりましたね。 なんとなく慌ただしいこの時期だからこそ起こりやすくなる自律神経の乱れにご注意ください。 今年はとにかく「気候」に悩まされた方が多いのではないでしょうか? 当院でも自律神経の不調をうったえておこしく[…]
初診の患者さんはいちばん初めに いろいろとお話をお聞きしています。 忘れるといけないからとおっしゃって メモ書きを渡してくださる方が けっこういらっしゃいます。 例えば、 病気がいつから始まって、 ○○病院[…]
1人3役を普通にこなしているのに気が付いていない話 俳優さんでも女優さんでもなく、 身近にいる女性の話です。 子育てや家事をする顔、 仕事など社会での顔、 ひとりの女性としての顔、 など その場その場で役割が異なるのです[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 とある女性の患者さんのおはなしです。 治療を受けにきたきっかけは 「自律神経の乱れで体調がすぐれない」 でした。 しばらく治療をさせてもらってほぼ快調になってきましたが、 ある時期になる[…]