10月最初の日曜日は雨ですね~
明日には強い勢力の台風18号がくるとかこないとか・・・
前回の17号の時は夏休みをもらって沖縄にいたので
帰ってこれるかどうかが心配でしたけど・・・
さて、少しずつ本格的な秋になってきましたね 秋と言えば・・・
前回のブログと似たような感じになってしまいますけど、
秋と言えば「空気が乾燥する時期」でもあります。
中には秋の花粉症がでてしまう方もみえますし、
鼻炎がひどくなってしまう方もみえます。
耳鳴りやめまいでお困りの方が増える時期でもあります。
のどを意識的に手入れしてあげることが、
この時期を快適に過ごすことができます。
その方法とマスクとか吸入とかのど飴とかがパッと思い浮かぶと 思いますが、
鍼灸治療もなかなかのお役に立つことができます。
この時期を快適に過ごすにはノドの治療は欠かせません。
たけちはり灸院 院長の武智です。 寒い日が続いていますね 風邪を引いている方も引いていない方も 少し寒いところにいると鼻が出てきてしまいますね。 出るものはすするという感じに からだの反射システムに組み込ま[…]
耳のトラブルが起こっているかたの 傾向として多いのが、鼻のトラブルを お持ちのかたがいます。 自覚のないかたもたくさんいます。 もちろん副鼻腔炎や後鼻漏(こうびろう)、 花粉症など鼻の炎症も耳に悪さをします[…]
耳鳴り、耳つまりが悪化してしまう天気や天候について考えたことはありますか? 自分の体調が原因で耳鳴りが大きく感じてしまうと意識してしまいますが、実は季節や天候によって耳鳴りが悪化してしまうことがあります。 […]
耳の不調が起こるときには、 何らかの原因(風邪症状など鼻炎)や それまでの毎日の過ごし方の積み重ねで つもりつもった疲れや精神的・身体的 ストレスがカラダを狂わしてしまうことがほとんどです。 耳のトラブルの[…]