冷え対策と服装の注意点

季節が変わり本格的に秋到来ということで、

次に注意しなくてはいけないのは、「体温調節」です。

今ではいろんな書籍でも

「体温が何度あがれば健康になる~」

「体温上げて医者いらず」

というようなタイトルや内容で体を温めましょう!ということが、

改めて脚光を浴びているように思います。

 

on_gr_01m_r2_c2

 

冷え = 女性

の傾向は不変ですが、

男性の隠れ冷え性というのはたくさん見受けられます。

だからと言ってどうやって温めればよいのと悩む方がほとんどだと思います。

とりあえずたくさん着ようとモコモコになるぐらい着てもあまりよくありません。

暖房や電気毛布、あんかなどに頼るのはちょっと早いと思います。

体が冷えに対しての準備ができていないので、

いきなり温めてしまうと

体の中で熱がこもってしまう人もいます。

そうなると温度調節がうまくいかず余計に体調を崩しすくなってしまいます。

なので単純に着込むのではなく、一枚一枚簡単に脱ぎ着できる服装がいいと思います。

その人にとって快適に感じる服装が一番です。

 

 

関連記事

声が出しにくくなっているんですけど理由はありますか?

    声が出にくいんですけどどうしてですか? と 話すことや歌うことを職業にされている方からよく質問を受けます。 声が出る仕組みとして声は単独の働きでなく3つのことが連動することによってできますす。[…]

[» 続きを見る]

どうやって鍼(はり)を刺す場所を決めているのですか?

  体調がよくなってきた患者さんはいろいろな場面でゆとりができて、視野や考え方がひろがります。 今まではからだが元気になることが最優先でしたが、治療の姿をよく観ているように思います。 たとえば、鍼の太さについて[…]

[» 続きを見る]

さわるだけで何がわかるの?

初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」 とお聞きしています。 その中で多い質問が、 「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。 鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていた[…]

[» 続きを見る]

やっぱりローラーはりが好評です。

  みなさんご存知かもしれませんが ローラーはりこれがけっこう人気なんです。 普段の治療で使われているオリジナルローラーはりと 市販されているローラーはりの 2種類それぞれの良さがあるので紹介しますね。 ローラ[…]

[» 続きを見る]

セルフケアは先生もやっているんですか?

  ふだん、治療中に患者さんから何気なく 「先生たちは自分にもセルフケアを行うのですか?」と聞かれることがよくあります。 僕自身に関しては、毎日その時に応じて朝と夜の2回ぐらい行っています。 やすえ先生も同じよ[…]

[» 続きを見る]