冷え性に鍼灸がなぜ効くのか?

chiryou_hari

 

体を温める方法として
・内側から温める
・外側から温める
の二通りあります。

 

内側は、食事や飲み物を取り入れて内側の働きを良くします。

外側は、皮膚を温めることによって毛細血管を広げて熱が

体内に伝わっていくことによって温まっていきます。

 

鍼灸の最大の効果と言えば、

・血管の拡張
・血管透過性が亢進
・血流の増加
・交感神経と副交感神経という自律神経の働きを整える
つまり、外側からの刺激によって温まりやすくなります。
そして、冷えの原因となっているのは、

主に内臓の働きが低下していることが多いです。

鍼灸は、筋肉のコリをほぐすだけでなく、

内臓の環境を整えることがとても得意です。
ということは、鍼灸治療は冷え性にとって
良いこと尽くめの効果があります。

関連記事

【動画編】ローラー鍼の使い方のこつ 

※再生すると音が出ます。 ローラー鍼を立てて行う場合とローラー鍼を寝かして行う場合ではローラー鍼の感じ方が変わります。   立てて行う場合は、筋肉のコリをほぐしたりするとき 寝かせて行う場合は、顔やお腹などのか[…]

[» 続きを見る]

坐骨神経痛の鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]

[» 続きを見る]

五月病?更年期?自律神経がみだれてる?

  たけちはり灸院の院長の武智です。 ゴールデンウィークも終わり五月もう少しで終わりますね 連休での遊びつかれ・・・ 新生活になれてちょっと気が緩む・・・ 家事や仕事のことがたまってちょっと疲れが抜けない・・・[…]

[» 続きを見る]

拭き掃除による首、肩、腕の痛み

12月も半分が過ぎて少しづつ大掃除をはじめていると 患者さんからお話を聞きます。 あっ やすえです。 大掃除の時にみなさんが気が付かないことが多い 痛めやすい動作とからだの場所をお伝えしますね! まず、拭き掃除編となりま[…]

[» 続きを見る]

前に言っていたことがわかりました!!

    治療前、治療中、治療後 たくさんお話しをしています。 話す内容によっては患者さんは ピンと来ずに話している意味が 分からなかったりすることがあります。 時がたって 「あの時言っていたことがわか[…]

[» 続きを見る]