昨日はすごく雪が積もりましたね。
通勤はとても大変でしたし、店の前と駐車場の雪かきが大変でした。
さて、昨日いらした患者さんたちが口をそろえて
朝起きた時、からだがギスギスして動きが固かったと言われていました。
動きが固くなると痛みが出てくるから本当に嫌だとの声もチラホラ・・・
寒さの対処法についての記事はこちら → やっぱり温めることって大切
そんなときどうするか?
・ローラー鍼でまんべんなくコロコロほぐす。
・なければまんべんなく手でさする。(手も温かくなるから一石二鳥)
・ドライヤーで温風をからだにあてる。
・日中にはカイロなどで保温 過去の記事はこちら → 寒い時期の必需品
・鍼灸治療を受けてからだの筋肉をほぐしておく!
とにかく体を温める!
そしてからだの筋肉をほぐす!
そうすれば無駄な痛みを感じずにすみますよ
12月に入り寒い日が続いています。
治療後にささやかなお土産をお渡ししています。
めまい・ふらつき・ふわふわ・ゆらゆらなどの症状でお困りになった方が経験することで、 「少しずつめまいが落ち着いてきたけど、まだ不安があるんです。」とか 「だいたいは問題ないんですけど、上を向くとダメなんです[…]
中耳炎の状態が時に、 隣接した内耳(蝸牛、三半規管、耳石器官)に炎症が波及し、 難聴、耳鳴り、めまいを起こします。 めまいの症状で有名な「メニエール病」の病態は 内リンパ水腫(内リンパ液が内リンパ腔内に正常以上にたまる状[…]
立ちくらみ(眼前暗黒感、クラクラ感) 症状として ・立ちくらみ ・目の前が暗くなる ・気が遠くなる これらは、 多くの場合が起立性低血圧が原因と言われています。 ただ、耳鼻科や脳神経外科での検査で異常がなくて、 薬を飲ん[…]
このところ寒い日が続いていますね そのせいで体調を崩されたり、 症状が悪化してしまうかたが特に多く感じます。 対策としては、 たくさん着込む 3つの首と呼ばれる首、手首、足首を冷やさない 温める道具を使う […]
定期的に来院される患者さんが自分のからだの状態の目安としていることだそうです。 この患者さんは 「まぶたが重くなってきて目が開きにくくなってきたら疲れがたまったサイン」と認識しています。 疲れがたまったサイ[…]