鍼灸の治療方法は1つじゃないんですね

illust4238

 

 

鍼灸の治療方法は大きくわけると3つに分類することができます。

 

1.東洋医学と言われる理論に則った方法

2.筋肉を主に治療する方法

3.神経生理学の理論に則った方法

 

非常にザックリとした分け方をしましたが、

じつは鍼灸治療は鍼灸師の数と同じぐらい治療方法があります。

例えば、鍼灸学校の同級生であっても治療の考え方がまったく違います。

仲良くしているクラスメイトでも治療の話はかみ合わないのでほとんどしません。

本当にいろいろなやり方があります。

それぞれに長所短所があります。

ツボに鍼を刺して、その鍼をクリップでつまみ低周波の電気を流して

刺激を加えるというやり方もあります。

非常に強い刺激になるのでからだの負担は大きくなります。

少ない鍼の本数で厳選したツボを使って治療する方法や

浅く刺す鍼、深く刺す鍼、鍼を刺さないなど鍼を刺す深さも本当に様々です。

鍼灸治療を初めて受ける方にとっては何が何だかわからないと思います。

どうしても悪いイメージが先行してしまっているので、

治療を始める前にどのように治療するのかを聞いてみると良いと思います。

 

たけちはり灸院では

基本的には鍼は浅く、刺さないローラー鍼を用い、

やけどをしない手捻りのお灸で体の状態を改善していく方法で

治療を行っています。

 

 

関連記事

突然の雨が降る前後には

  竜巻の注意報も先ほどでていましたが、 今度は雨が降ってきましたね。 ゴロゴロと雷も鳴っていますね。 こんな天気の時に多いのが耳閉感です。 耳が詰まることです。 応急的な処置は 耳抜きを行う。 あくびをする。[…]

[» 続きを見る]

春の装い?

  たけちはり灸院 院長の武智です。 4月になって患者さんから春の鉢植えをいただきました。 前回は毎月恒例のフラワーアレンジメントが届きました。の記事のように クリスマス仕様となっていました。 今回のは春のお花[…]

[» 続きを見る]

一日中足がだるいんです。

この時期の女性に特に多いですよね あまりにもだるくって正座しながらお仕事されたりとかね 着圧の靴下にお世話になっていて脱いじゃうと大変なことになるので この靴下は欠かせませんという声も聞きます。 足がだるくなる人は立ち仕[…]

[» 続きを見る]

治療の基本は「てあて」から

これができればなんでも治る!? 仰々しく言っていますが。 当てはまることとまったくあてはまらないことがあるので、 使い方がとても重要になります。 注! ケガや病気などの場合にはあまり有効ではありません。 それは、何かトラ[…]

[» 続きを見る]

聴力検査票の○とか×って何?

聴力検査票の見方を続けていきます。 前回は縦軸と横軸がなにを意味するのかということを書きました。 知りたい方はこちらからご覧になれます。⇒  知っておいて損はないオージオグラムの見方 聴力検査を終えるとパソコンの画面で結[…]

[» 続きを見る]