顔に刺す鍼で美容鍼という目的のものがあります。
最近では美容鍼を専門の行う鍼灸院もあるそうです。
顔に鍼を刺すことによって何がおこるかと紐解いていくと
「毛細血管を開かせる」
「血液、リンパの流れを良くする」
「新陳代謝を良くする」
ということに注目されます。
それ以外に見逃せないことがひとつ
顔面部の筋肉をほぐすこと
筋肉をほぐすことによって何がうまれるか・・・
精神的な緊張が解放されるということ
美容鍼を専門に行っているわけではありませんが、
顔面部に鍼を刺すということは他の鍼灸師さんたちに比べて圧倒的に多いと思います。
目、耳、鼻、ノドは特殊感覚器と呼ばれそれらは脳に近いところに集まっています。
情報の伝達にロスを生ませないための配置だと思います。
なので顔面部に鍼を刺すのは美容だけが目的ではありません。
顔面はヒトの体で一番繊細で一番情報を拾い集めている場所だと言えます。
なので身体的なツラさも表情で表しているように思います。
顔に鍼を刺すことの意義をちょっと考えてみました。
こどもにも鍼を刺すのですか? たまに質問をいただきます。 … 他にも鍼灸治療に年齢制限はあるのですか? ということはよく聞かれます。 鍼灸治療は様々な流派、治療法があり治療家によってとても個性が[…]
このような症状でお困りではありませんか? 腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]
このところ寒い日が続いていますね そのせいで体調を崩されたり、 症状が悪化してしまうかたが特に多く感じます。 対策としては、 たくさん着込む 3つの首と呼ばれる首、手首、足首を冷やさない 温める道具を使う […]
梅雨入り宣言がされてから 何週間かたっていますが、 梅雨時期のようなずーっと雨が降る ということはまだありませんね。 スッキリしない天気であったり、 突然暑くなったりと変化が 目まぐるしく変わ[…]
まず、冷えの前に熱が生まれる仕組みを知る必要がありますね 人の体には約10万キロ、地球2周半ほどの長さの血管が すみずに張りめぐらされています。 この血管を通じて、全身にある約60兆個の細胞全てに 酸素など[…]