耳鳴りに悩まされている患者さんでときどき
「頭の真ん中で鳴っています」
と言われる方がいらっしゃいます。
一般的に耳鳴りは主観的なものなので、
本人にしかツラさ苦しさはわかりません。
耳鳴りではなく頭鳴りと感じてしまうと
余計な悩みを多く抱えてしまいます。
だって、脳に何か異常があるから
頭の中で鳴るんでしょ?と思われています。
実際には、脳が音を聞くことはありません。
あくまで、耳から入ってきた音を処理して
言語化したり音楽の音として認識しています。
考えられることは「正確にどこで鳴っているかわかっていない」
ということだと考えています。
耳鳴り・頭鳴りは主観です。
よくよくお話を聞くと「耳の奥の方で鳴っている」であったり
「音が鳴り響いて共鳴している」ようだと表現されます。
治療をするにあたって頭鳴りと耳鳴りも原理は同じだと考えていますし、
言葉が違うだけで同じ意味だと考えています。
今の医療はとても細分化されています。
もちろん良い面もあります。時に細かすぎるがゆえに
スポッと原因不明という穴にはまってしまうことも多々あります。
からだの仕組みから冷静になって見直してみると、
ほんのささやかなことがきっかけとなって
耳鳴り・頭鳴りを作り出していると考えています。
人それぞれきっかけとなる原因は違います。
ひとつひとつを見つけ出し、改善していけば症状は変わっていきます。
たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんから興味深いことを教えていただきました。 ノイズキャンセリングヘッドホンが 耳鳴りと聴覚過敏が起こっている時に使うと 不快な感じが減ってだいぶ助けられたとのことでした。 &nbs[…]
肩こりがあるから耳鳴りがおこりますか? 耳鳴りでお困りの方からよく聞かれる質問です。 耳鳴りの原因にはさまざま見解からいろいろな意見があります。 たとえば、 耳の内耳に原因があるから 首や肩の筋肉がこりかた[…]
前回の記事「難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい」の記事では 難聴を一例にたけちはり灸院ではどんな治療をしているかの紹介をしました。 今回は耳鳴りと耳閉感について学んだことをお伝えしますね。[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知ってお[…]
前回の鼓膜?とにかく耳の中なんです! の続きです。 鼓膜の働きに影響を及ぼすのが耳管という耳と鼻をつなぐ管です。 トンネルや飛行機などで耳がツーンとなるのは、 耳管の働きと鼓膜の働きによっておこります。 […]