突然の雨が降る前後には

IMG_5629

 

竜巻の注意報も先ほどでていましたが、
今度は雨が降ってきましたね。

ゴロゴロと雷も鳴っていますね。

こんな天気の時に多いのが耳閉感です。
耳が詰まることです。

応急的な処置は
耳抜きを行う。
あくびをする。
口を大きく開ける。
耳のいつものツボをさする。
小鼻の横のツボをさする。

この時期は耳で悩んでいる人にとっては
喜ばしい季節ではありません。

症状がぶり返してしまいがちでもあります。
おかしいなと思ったらお早目に手入れしましょう!!

関連記事

モートン病って知ってますか?

  たけちはり灸院 院長の武智です。 「足の裏が痛い」 「足の人差し指 or 薬指がすごく痛い」 「裸足で歩けない」 先生のところで治療してもらえるの?と聞かれます。 先生のとこは耳の専門だから無理ですよね~ […]

[» 続きを見る]

めまい・耳鳴りと自律神経の不調と栄養の関係

  めまい、耳鳴りと自律神経の不調の患者さんを治療させていただいて、病院で処方された薬を真面目に飲んでいても効果が分からない。鍼灸治療の効果もわからないという方は一定数います。 病院での標準治療は必須ですので、[…]

[» 続きを見る]

肩こり・五十肩の鍼灸治療

Contents1 肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の症状は何があると思いますか?2 肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の原因はいったい何があると思いますか?3 筋肉が緊張するには必ず理由があります。4 筋肉が緊張する解決策5[…]

[» 続きを見る]

記録していくことでツラくなることもある

  初診の患者さんはいちばん初めに いろいろとお話をお聞きしています。 忘れるといけないからとおっしゃって メモ書きを渡してくださる方が けっこういらっしゃいます。 例えば、 病気がいつから始まって、 ○○病院[…]

[» 続きを見る]

ヘルニアの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか?   腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]

[» 続きを見る]