竜巻の注意報も先ほどでていましたが、
今度は雨が降ってきましたね。
ゴロゴロと雷も鳴っていますね。
こんな天気の時に多いのが耳閉感です。
耳が詰まることです。
応急的な処置は
耳抜きを行う。
あくびをする。
口を大きく開ける。
耳のいつものツボをさする。
小鼻の横のツボをさする。
この時期は耳で悩んでいる人にとっては
喜ばしい季節ではありません。
症状がぶり返してしまいがちでもあります。
おかしいなと思ったらお早目に手入れしましょう!!
耳のトラブルが起こっているかたの 傾向として多いのが、鼻のトラブルを お持ちのかたがいます。 自覚のないかたもたくさんいます。 もちろん副鼻腔炎や後鼻漏(こうびろう)、 花粉症など鼻の炎症も耳に悪さをします[…]
回転性めまい(ぐるぐるめまい) 症状として ・周囲のものがグルグル回る ・周囲のものが一定方向に流れていくように見える ・自分の体がぐるぐる回るように感じる ・カラダがぐらりと回転し倒れる これらは、 内耳障害によっても[…]
【鍼灸でめまい・ふわふわ・ふらつきから解放されるヒント】 めまい・ふわふわ・ふらつきでお困りのかたは身体的なつらさのほかに つらさをわかってもらえないという精神的なつらさも一緒にやってきます。 不調、病気[…]
音の聞こえを狂わせてしまうのは、 内耳周囲のコンディションの悪さだと考えています。 病院の診察科目でも耳鼻咽喉科というように 耳、鼻、ノドは粘膜でつながっているため 互いの状態が密接に関わっているといえます。 ただし、耳[…]