耳鳴りの原因・・・脳の疾患が関係するもの

聴神経腫瘍は大きくなってしまうと

内耳道から頭蓋内に侵入していくと脳腫瘍とよばれるようになります。

ただし、内耳道内にあるときは内耳道腫瘍とか、

側頭骨腫瘍と呼ばれることがあります。

腫瘍が内耳を栄養する動脈を圧迫して内耳性難聴をおこしたり、

腫瘍が聞こえの神経を圧迫することで難聴や耳鳴りやめまいを

引き起こします。

突発的に発症する難聴や耳鳴りやめまいは脳幹の小梗塞でもおこります。

内耳を栄養する内耳動脈に循環障害がおこるためです。

他にも脳動脈硬化症、椎骨脳底動脈循環不全症でも

同じようなことがおこります。

関連記事

何が鳴っているの? ・・・ 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

    大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知ってお[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因・・・内耳炎

内耳炎にはいくつか原因があって おたふくかぜなどのウイルスによるもの、 細菌性の中耳炎が内耳に及んだ場合のほか、 梅毒による特殊なものがあります。

ためしてガッテンで耳鳴り特集!

時期的に体調不良のかたが増える時期ですが、 耳鳴りでお困りになっているかたも同じように増えています。 みなさんそれぞれが一番ツラいと思われています。 ツラさに優劣はありません。 そういった中、先日のためしてガッテンでは、[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りでお困りのかたに読んでほしい記事

  たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方で、 読んでいただきたい記事を一覧にしましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 耳鳴りの治療方針  耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと 鍼[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因・・・鼓膜炎

耳鳴りの原因で鼓膜に炎症がおこる鼓膜炎というものがあります。 たとえば、インフルエンザなどのウイルスによって鼓膜に炎症がおこると 耳管炎と同じような耳閉塞感や低音性耳鳴り、 あるいは低音障害などがおこります。 これらは、[…]

[» 続きを見る]