イヤーマフを使ってほしいですね!

 

たけちはり灸院 院長の武智です。
ノイズキャンセリングヘッドホンのちょっと変わった使い方
という記事を書きました。

耳鳴りや聴覚過敏のような不快な音を
ノイズキャンセリング機能を使って回避しているという
患者さんの紹介でした。

今回はイヤーマフ(耳あて)についてです。
寒さ対策についての記事が多くなっていますけど、
ある意味一番大切な場所を温めましょうね!
ということを伝えるのがおろそかなになっていました。

耳はそもそも冷たいということはみなさんご存じですよね
でも、さらに冷えてしまうと・・・
良くないことは明白ですよね。

耳たぶや耳の奥(鼓膜のあたり)に痛みが出たり
とトラブルのきっかけになったりします。

耳はイヤーマフとニット帽で
首や肩はマフラーやネックウォーマーなどを
有効につかって冷えないようにしてくださいね!

 

 

 

 

関連記事

耳鳴りの原因・・・中耳炎

中耳炎には ・急性中耳炎 ・滲出性中耳炎 ・慢性中耳炎       の三つがあり、 そのうち慢性中耳炎は慢性化膿性中耳炎と真珠腫性中耳炎に 分けられています。 滲出性中耳炎は急性中耳炎に続いて起こることが多く、 これは中[…]

[» 続きを見る]

病院で何するの? ・・・ 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りを感じはじめたときにしてはいけないこと

  たけちはり灸院の武智です。 耳鳴りは、はじめのうちはすぐに鳴りやむだろうとリラックスして構えることができるのですが、時間の経過とともに「あれ おかしい。」と少しずつ不安に恐怖に変わっていきます。 Conte[…]

[» 続きを見る]

ためしてガッテンで耳鳴り特集!

時期的に体調不良のかたが増える時期ですが、耳鳴りでお困りになっているかたも同じように増えています。 みなさんそれぞれが一番ツラいと思われています。 ツラさに優劣はありません。 そういった中、先日のためしてガッテンでは、耳[…]

[» 続きを見る]

他の人にも聞こえる耳鳴りってあるの?

耳鳴りと言えば、自分だけが聞こえて 他の周りの人には聞こえないものと思われています。 でも、「他覚的耳鳴り」というものがあって、 この耳鳴りの音源は自分のからだの中になります、 例えば、血液が血管を流れるザーザーという音[…]

[» 続きを見る]