耳鳴り、耳つまりがひどくなるのはいつ? 

 

耳鳴り、耳つまりが悪化してしまう天気や天候について考えたことはありますか?

自分の体調が原因で耳鳴りが大きく感じてしまうと意識してしまいますが、実は季節や天候によって耳鳴りが悪化してしまうことがあります。

ときに暴走してしまう耳鳴りと上手につきあうためには、「なぜ、耳鳴りが悪化してしまうのか?」と冷静に分析や判断ができることが大切です。

耳鳴り、耳つまりでひどくお困りの方のために、耳鳴りが悪化する季節、天候について詳しく説明しております。

 

耳鳴りが悪化してしまう天気や天候の可能性

  1. 寒い季節
  2. 気温差が激しい時
  3. 季節の変わり目や雨、台風などの低気圧
  4. 湿度の変化

 

寒い季節

季節による場合、原因は寒さからくる気温です。
寒くなってからだが冷えを感じると血管が縮こまります。
血管が収縮して血液の通り道が狭くなると運ばれる量が少なくなります。
耳は体内で一、二を争うほど血流、血行が悪い場所だと言われています。

医師から有酸素運動を勧められるのはそのためです。

 

気温差が激しい時

日替わりで変わる天気や日中の気温が目まぐるしく変わるとき、天気や気温をからだの自律神経が知らないうちに調整しています。

自律神経がからだの体温を上げたり、下げたりして熱を逃がしたり、冷えないようにからだを固めるという調整をしています。

自律神経の高ぶりや負担が耳に余分な信号を送ってしまう結果、耳鳴りがより目立つことになります。

 

季節の変わり目や雨、台風などの低気圧の時

最近は四季など季節を感じにくくなってきて、天気の移り変わりや雨、台風などの時ある気圧の変化がからだに与える影響をついつい忘れてしまいがちになります。

低気圧で気圧を感じるセンサーはどこにあるか?
「鼓膜」と「皮膚」です。

トンネルとか飛行機やエレベーターで耳がツンと詰まることを体験されたことがあると思います。

鼓膜と皮膚にゆとりがなくなると圧力がかかり、耳はよぶんな音を逃がしにくくなって耳鳴りが大きくなってしまう

季節の変わり目や雨、台風は体調不良を引き起こしやすい時期なので普段よりも注意が必要な時期となります。

 

 

湿度の変化

あまり、ピンとこないのが湿度の変化による影響ですが、10年以上多くの患者さんを治療していると湿度の変化にも影響を受けるかたが一定数います。

 

耳鳴りが悪化した時のセルフケア方法

耳の周りをさすったり、ローラー鍼でコロコロする。
耳たぶさすりと名付けられた当院オリジナルのセルフケアもおススメしています。
温灸器をつかって耳を温めるなどをして今の耳の状態を変化させることが大切です。

 

 

あと、いつもよりも意識的にからだを休むこと(質の良い睡眠をとること)をおすすめしています。

 

 

関連記事

異常ないっていうけど、○○は大切な治療ポイントですよ

  耳のトラブルが起こっているかたの 傾向として多いのが、鼻のトラブルを お持ちのかたがいます。 自覚のないかたもたくさんいます。 もちろん副鼻腔炎や後鼻漏(こうびろう)、 花粉症など鼻の炎症も耳に悪さをします[…]

[» 続きを見る]

耳の役割

耳の主な働きには   「音を集める」 「音を聞く」 「平衡感覚を保つ」 「気圧の変化を調節する」   などがあり、 外からの情報を音によってとらえて大脳に伝える役割と 人がバランスをとるための平衡器官[…]

[» 続きを見る]

のどのお悩みに対する当院のはり灸治療

たけちはり灸院 院長の武智です。   今回はたけちはり灸院のはり灸治療で行う のどの痛み、つまり、えへん虫についてお話します。 Contents1 のどの痛みや炎症、ひっかりはあごの下、 のどぼとけ近くの筋肉に[…]

[» 続きを見る]

耳管狭窄症の鍼灸治療

  耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)と診断され 鼓膜の奥が痛む 難聴になる 自分の声や人の声、音がこもって聞こえる 耳に閉塞感がある という症状がでると思います。   そもそも耳管狭窄症って何? […]

[» 続きを見る]

耳たぶさすりについてのお話

たけちはり灸院が治療をおすすめしている 「耳たぶさすり」についてです。   Contents1 耳たぶさすりってなに?1.1 耳たぶさすりは自宅でできるセルフケア方法です。2 耳たぶさすりってどうやるの?2.1[…]

[» 続きを見る]