めまいが出てしまうと起き上がることもままならない状況になったりします。
他には、横になることもできない。横を振り向くことができない。歩くことも怖い。
スーパーでの買い物が怖い。光がキツイ。寝返りが怖い。など
めまいやふらつきを経験したことのある人にしかわからない恐怖と苦痛が続きます。
すっと症状が落ち着いていく場合は精神的に穏やかになっていけるのですが、
なかなか変化がない場合には、一生このままなのかな?と
絶望を感じてどんどん精神的に落ち込んでいくこともよくあります。
ちょっと冷静になって過去を振り返ってみると発症当初よりひどくなっている場合は稀だと思います。
初めのうちは、一人で歩けなかったり杖をついて来院されていた方が自分一人で歩いてくることができるようになったとか、
頭を動かすことが怖くて会話をしていてもあいづちを打てなかった方が自然にあいづちをうてるようになっていたりなど
完全に元気な時にくらべるとまだまだ不完全ですが、できないことができるようになっているということがよくあるはずです。
「なにかできるようになっている」という小さな成功体験を積み上げていくことがご自身の自信をはぐくむことができていきます。
人は褒められて成長して生きています。ときに自分自身を褒めてあげることもからだをいたわることが重要です。
精神論のようなことを言いましたが、
からだを治すことは時に感情の変化もとても重要となります。
鍼灸治療はからだと心の両方への対話が得意な施術なんですよ!
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716
めまいの鍼灸治療についてはこちらに詳しく書いてあります。
↓↓
めまいが起こったときにどうするか? 病院で診断を受けたてたけちはり灸院で治療を受けたかたの応急処置としてお伝えしていることは4つあります。 Contents1 1.まずは安静にしましょう2 2.締め付けるも[…]
めまい・耳鳴りは誰しもが日常的に起こる症状です。 起こる程度によってはまったく心配する必要がありません。 ただ、その人にとって起こる耳鳴りが、 体調や精神状態によって大きく聞こえたり、 気にな[…]
病院での診察で平衡障害の症状がみられず、 病歴からも平衡障害がはっきりしない時に「めまい症」と 診断されることがあります。 主に生活のリズムが乱れたことに原因があるとみられます。 ・一過性の平衡障害が以前にあった ・以前[…]
回転性めまい(ぐるぐるめまい) 症状として ・周囲のものがグルグル回る ・周囲のものが一定方向に流れていくように見える ・自分の体がぐるぐる回るように感じる ・カラダがぐらりと回転し倒れる これらは、 内耳障害によっても[…]
前回の続きです。 脳の疾患では脳腫瘍は出血や梗塞ほどの緊急性はありませんが、 危険なものに入ります。 特に聴神経腫瘍のめまいはメニエール病と 紛らわしい場合があります。 めまい以外に脳の病気を強く疑わせる症状に注意が必要[…]