
ふだん、治療中に患者さんから何気なく
「先生たちは自分にもセルフケアを行うのですか?」と聞かれることがよくあります。
僕自身に関しては、毎日その時に応じて朝と夜の2回ぐらい行っています。
やすえ先生も同じように行っています。
僕らは手の届く範囲でしたら、見えなくても自分で自分に鍼を刺したりしますし、
お灸は手の届く範囲だったらせんねん灸や手でひねるもぐさで行います。
たとえば、事務仕事が多い時とかは肩のコリには鍼、目の疲れにはコロコロとローラー鍼を自分にしています。
自分に治療するときは、自分のからだを実験台にしてこの鍼の刺し方はどうだろう?とか
ここのツボを使うとどうなるかな?とも考えながら手入れしています。

寒い日が続きますね~ みなさんそれぞれ、 おはようございます。 こんにちわ。 こんばんわ の挨拶のあとには、 ホント寒いですねと続きますね 寒さにじっと耐えていても仕方がないので 手軽にできる寒さ対策で 個[…]

さむーい朝晩になってきましたね。 日に日に布団から出られなくなってきているように思います。 どのように自分自身を温めていますか? 食べ物や飲み物で温かいものをとる 一枚でも多く着込む 3つの首[…]

たけちはり灸院の院長の武智です。 ゴールデンウィークも終わり五月もう少しで終わりますね 連休での遊びつかれ・・・ 新生活になれてちょっと気が緩む・・・ 家事や仕事のことがたまってちょっと疲れが抜けない・・・[…]

「そういえば一週間大丈夫だったな」 治療前にお聞きしている質問に対する答えです。 必ず、前回の治療からの経過を聞きます。 「治療をした日はよかった」 「治療の次の日からすっきりした」 「2~3日大丈夫だった[…]

みなさんご存知かもしれませんが ローラーはりこれがけっこう人気なんです。 普段の治療で使われているオリジナルローラーはりと 市販されているローラーはりの 2種類それぞれの良さがあるので紹介しますね。 ローラ[…]