膝の痛みでお困りの患者さんの言葉です。
鍛えることはもちろん大事なことです。
でも、筋肉は使えば使うほど固くなり縮みます。
そして、皮膚の遊びも少なくなります。
肘をひっぱると皮膚がビヨーンと伸びますよね?
もし、それがピタピタに張り付いていたらどうなりますか?
ためしに腕を伸ばしたまま肘の皮膚を引っ張ってください。
そして、曲げてみてください。
スムーズには曲がらないはずです。
膝も同じです。
関節などに異常がない場合、原因は皮膚と筋肉にあります。
ちょっと冷静になればわかるはずですよね
鍛えることはもちろん大事、
でもほぐすことはもっと大事です。

最近、散歩をしていると5分も持たずに足が痛くなっちゃって、異常に足が冷えるんですけど大丈夫ですかね?と患者さんから質問されました。 短時間の運動で足が痛くなる原因として考えられるのは、脊柱管狭窄症(せきちゅ[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 10月も下旬になり秋が深まるかなと思っていたら 季節外れの台風がきたりと天候がいまいち安定しませんね こういった大きな天候の変化は 耳にトラブルが起こっている人にとっては死活問題ですね […]

前回の続きです。 なにかの拍子でからだに異常が起きてしまって 血流が滞ってしまい全身のそれぞれの細胞の働きが 悪くなってしまうと熱が産生されなくなってしまいます。 これが、つまり冷えとなります。 血流が滞って老廃物を回収[…]

このような症状でお困りではありませんか? 朝、目が覚めたらから激痛で首を動かせない 肩がカチコチに固まってしまう 首筋に痛みも感じる ひどくなると頭が痛くなる 気持ち悪くなることがある 何か背[…]