やっぱり天気が悪いとからだに影響ありますか?

 

IMG_5001 (1)

 

今週も天気のすぐれない日が多かったですね。

自分も含めて患者さんもなんだか体がすっきりしないとか耳の調子が最悪とか教えてくださいます。

治らなかったら毎回毎回季節や天候に翻弄されなくちゃいけないの?と質問されます。

 

人には体の状態を維持するホメオスタシスという働きがそなわっています。

からだの状態が悪いときは悪い状態を維持しようとします。が、

自己修復力、自然治癒力といった自分で自分のからだを良くしようとする働きもそなわっています。

今、治療を行っている目的が何かというと、

症状を引きおこす原因を改善しようとしている。

症状を引き起こさない体つくりをしている。

健康に元気になっていただく準備をしている

これらを念頭に治療しているということになります。

弱気な感情が生まれますが不安を言葉にすることも治療の一環です。

その時々の心境は悩まず打ち明けてくださいね

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

052-753-7716

 

 

関連記事

ごろ寝は究極のセルフケアのひとつかも

このところ、天気や気温、湿度の変化が目まぐるしくて体調をキープしておくのが難しい季節になっていますね。 この時期はもうちょっと穏やかだったような気がします。 これから『梅雨』に突入します。 もっともっと気候や気圧が不安定[…]

[» 続きを見る]

耳たぶの下に何があるの?

  たけちはり灸院では症状によりますが必ずと言っていいほど、 耳たぶの下に鍼をします。     たけちはり灸院だけでなく、 全国の反応点治療を行う鍼灸院で同じように 耳たぶの下に鍼をしていま[…]

[» 続きを見る]

冷えと女性の不調・・・2

  前回の続きです。 からだの冷えによって骨盤内の血流が滞ってしまい 子宮などの筋肉は固まってしまいます。 すると、月経時にはがれ落ちる子宮内膜を排出するときに 通常よりも強く収縮することになります。 それが、[…]

[» 続きを見る]

冷え対策と服装の注意点

季節が変わり本格的に秋到来ということで、 次に注意しなくてはいけないのは、「体温調節」です。 今ではいろんな書籍でも 「体温が何度あがれば健康になる~」 「体温上げて医者いらず」 というようなタイトルや内容で体を温めまし[…]

[» 続きを見る]

なんだかおかしい2024年ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク前半が終わりましたね。 当院は定休日以外、絶賛営業中です。 まだまだ後半部分のゴールデンウィークが残っているのにみなさんの印象はなんだか疲れている。リズムが悪そうという印象があります。   &[…]

[» 続きを見る]