膝の痛みでお困りの患者さんの言葉です。
鍛えることはもちろん大事なことです。
でも、筋肉は使えば使うほど固くなり縮みます。
そして、皮膚の遊びも少なくなります。
肘をひっぱると皮膚がビヨーンと伸びますよね?
もし、それがピタピタに張り付いていたらどうなりますか?
ためしに腕を伸ばしたまま肘の皮膚を引っ張ってください。
そして、曲げてみてください。
スムーズには曲がらないはずです。
膝も同じです。
関節などに異常がない場合、原因は皮膚と筋肉にあります。
ちょっと冷静になればわかるはずですよね
鍛えることはもちろん大事、
でもほぐすことはもっと大事です。
定期的に来院される患者さんが自分のからだの状態の目安としていることだそうです。 この患者さんは 「まぶたが重くなってきて目が開きにくくなってきたら疲れがたまったサイン」と認識しています。 疲れがたまったサイ[…]
セルフケアを伝えてしばらくたってからのことですが、 いつもは気になるところや痛いところを真っ先に触っていたんだけど、 自分のツボを見つけることができてとっても嬉しかったと教えてくれる患者さんが増えています。 みなさんには[…]
ツラい症状や痛みなどがあると朝目覚めた時から今日のからだはどうだろう? と確認することから一日が始まってしまいます。 今日はどうかな?というこの確認作業は仕方がないことです。 なぜなら「人は意識する生き物」[…]
今週も天気のすぐれない日が多かったですね。 自分も含めて患者さんもなんだか体がすっきりしないとか耳の調子が最悪とか教えてくださいます。 治らなかったら毎回毎回季節や天候に翻弄されなくちゃいけな[…]
治療前、治療中、治療後 たくさんお話しをしています。 話す内容によっては患者さんは ピンと来ずに話している意味が 分からなかったりすることがあります。 時がたって 「あの時言っていたことがわか[…]