膝の痛みでお困りの患者さんの言葉です。
鍛えることはもちろん大事なことです。
でも、筋肉は使えば使うほど固くなり縮みます。
そして、皮膚の遊びも少なくなります。
肘をひっぱると皮膚がビヨーンと伸びますよね?
もし、それがピタピタに張り付いていたらどうなりますか?
ためしに腕を伸ばしたまま肘の皮膚を引っ張ってください。
そして、曲げてみてください。
スムーズには曲がらないはずです。
膝も同じです。
関節などに異常がない場合、原因は皮膚と筋肉にあります。
ちょっと冷静になればわかるはずですよね
鍛えることはもちろん大事、
でもほぐすことはもっと大事です。
このような症状でお困りではありませんか? 胸やけがする 胃液が口へ戻ってくる感じがする 何かが逆流してきて苦い味がする ノドに違和感を感じる げっぷがでる お腹が張る 胃がむかむ[…]
初診の患者さんはいちばん初めに いろいろとお話をお聞きしています。 忘れるといけないからとおっしゃって メモ書きを渡してくださる方が けっこういらっしゃいます。 例えば、 病気がいつから始まって、 ○○病院[…]
治療前、治療中、治療後 たくさんお話しをしています。 話す内容によっては患者さんは ピンと来ずに話している意味が 分からなかったりすることがあります。 時がたって 「あの時言っていたことがわか[…]
まだ梅雨明けしていませんが、 台風が来たり、暑くなったりと 天気や気温の変動が激しくてなかなかシンドイ日が続きますね この時期の気候は、 めまいだったり、ふらついたり、耳鳴りがひどくなったりし[…]
家族で治療を受けにきてくれている 患者さんから聞いたことです。 「家族にからだの変化を気が付いてもらえました!」 と嬉しいそうに教えてくれました。 娘さんが別の日に来院された時に最近、 お母さんとお父さんが[…]